投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

算数科(4年生)

イメージ
4年生は算数の授業で、「2桁の数÷2桁の数」の学習をしています。 仮の商(見当をつけた商)を立てるのですが、それが大きすぎたときにどのように計算するのかを学習していました。 仮の商が大きすぎたときは、立てる商を小さくしていくことに気づきました。

清掃の様子

イメージ
本校は給食後、全校で清掃を行います。全員が役割を持ち清掃をしています。1年生から6年生まで、どの学年も黙々と掃除をするところが幸町南小のいいところです。

新しいALT(外国語指導補助)がきました

イメージ
7月までお世話になったサミア先生にかわり、新しくマリア先生(マリア ピラール エンブランド先生)が3・4年生の外国語活動や5・6年生の外国語の時間に指導のお手伝いをしてくださいます。今日はテレビ放送で全校児童に紹介しました。さっそく授業も行いました。マリア先生はフィリピンの方です。子どもたちは、フィリピンについての話を聞いたり、マリア先生に質問したりしていました。とても明るく元気な先生です。

避難訓練 放送を聞く訓練

イメージ
業間の時間に地震時の緊急放送の聞き方や安全確保の方法を確認することをねらいとした、放送を聞く訓練を行いました。 実際、地震などはいつ起きるかわかりません。授業中だけでなく、休み時間や先生方がいない場所で起きることも考えられます。今日の訓練では、緊急放送が聞こえると子どもたちは、遊びを中断し、放送をしっかり聞いていました。

1学期後半がはじまりました

イメージ
夏休みが終わり、今日から1学期後半がスタートしました。 久しぶりの学校、友達との再会、学校の中に活気が戻ってきました。 夏休み明け朝会があり、校長先生からは、人の目(脳)は「これを見よう。これを探そう。」と意識すれば、それを見つけ出すことができます。ぜひ、自分の目(心)を「素敵なこと」「うれしくなること」「ありがとうと言いたくなること」に向けて、たくさん見つけて感じましょうという話がありました。 3年生の代表児童がこれから頑張りたいことを発表しました。「逆上がりができるように頑張りたい。」「漢字をもっときれいに書きたい。練習を頑張りたい。」「仲のいい友達とばかりでなく、ほかの友達とも仲良くなりたい。」と述べました。  各学級では、夏休みの振り返りをしたり、再開した学校生活について確認したりしていました。ひとまわり大きくなった子供たちの姿が見られました。